産廃収集運搬業許可の基礎
| 産業廃棄物収集運搬許可の流れ |
| 1.弊社からお客様へ確認のご連絡をいたします。 |
| ↓ |
| 2.行政書士の先生をご紹介いたします。 ◆費用を担当の先生からご請求させて頂きます。 ◆ご入金を確認させて頂きましたら次のステップに移ります。 |
| ↓ |
| 3.必要書類の収集 |
| ↓ |
| 4.書類の作成 |
| ↓ |
| 5.申請 |
| * 許可までに要する日数は約40日です。 |
| 廃棄物とは? |
|
| 21種類の廃棄物 |
|
| 産業廃棄物の処理 |
|
| 産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける場所は? |
|
| 罰則規定 |
|
| 産業廃棄物収集運搬業許可の要件 |
|
| 不許可となる場合 |
| 法人の場合 |
| 自己資本比率 (資産≦負債) (直前期) | 経常利益 (直前3年間の平均値) | 経常利益 (直前期) |
| マイナス | 赤字 | 赤字 |
| 個人の場合 |
| 資産状況(直前期) | 納税状況(直前3年間) |
| 資産より負債の方が多い | ・所得額が、マイナスで毎年納税していない |
| 産業廃棄物収集運搬業許可に関する講習会 |
|
| 産業廃棄物収集運搬業の許可の必要書類 |
|
| 更新許可申請書の提出時期等 |
|



